最新情報
〈2012年〉
平成24年11月6日中外日報にに全国奉詠会の記事を掲載頂きました。
2012年10月1日
「写経・写仏智積院大会」のご案内
この度、真言宗智山派では、檀信徒を対象に「仏さまと出会う」修行の一環として、写経・写仏智積院大会を開催いたします。晩秋を迎える洛東・智積院の厳かな雰囲気の中で写経、写仏を体験していただき、総本山に親しむ機会になれば幸いです。
詳細は以下
「参加要項」
【日 程】
平成24年11月26日(月)〜27日(火)
【定 員】
100名(写経50名/写仏50名)
※写経・写仏のどちらか一方を選んで実習して頂きます。
【対 象】
地参加寺院檀信徒 また智山派寺院で写経会・写仏貝に参加されている方。
【参加費】
3千円(納経、納仏料、記念品の筆含む)※旅費は個人負担
【講 師】
・智山教化センター長
片野真省師(講演・実修担当)
・智山教化センター専門員
松平賓胤師(写経会担当)
・智山教化センター専門員
牧宥恵師(写仏会担当)
【内 容】26日(月) -初日- 受付 : 15時(宗務庁舎 1階) 開会 : 16時より
・講演・実修「仏さまと出会う~仏さまと向き合うために
一調身・調息(数息観)ーを体験する」 講師 片野真省センター長
※写経・写仏に入る前に心を落ち着ける作法を学びます。
> 初日の全日程終了後は自由時間となります。
> 希望者に夕食をご用意します。
27日(火) -2日目-
・回向・護摩供法要(朝勤行に参拝します) 6 時より
・写経会・写仏会法話・実修 9時より、それぞれの会場で実修します
・奉納法要・閉会式: 11時30分 解散: 12時15分予定
> 解散後、希望者には講堂に常設されている田渕俊夫画伯の襖絵
を解説つきでご案内致します。希望される方は申し込み時にお申し出下さい。
【宿 泊】総本山智積院研修室
【申込方法】菩提寺のご住職にお申込み下さい。
申し込み締切後、詳細をご参加本人宛に送付します(11月中旬送付予定)。
【申込締切】11月9日(但し定員になり次第締切)
2012年10月1日
京都智積院にて大日如来・弘法・興教大師開眼について
来る10月4日(木)の朝(AM6:00)京都智積院金堂にて第七十世能化寺田信秀猊下の手で
開眼されます。一般の人も参加できます。興味のある方はお問合せ下さい。
絵は大きいです。4尺(1200)✕6尺(1800)✕3
2012年9月1日
この写真は、密厳流遍照講師範会(真言宗智山派が組織する御詠歌団体の師範の人たちの会)から依頼された、大日如来・弘法・興教両大師のうち完成したばかりの大日如来の前でのものです。(七月二十五日)
このあと、表具に出し、十月四日、智積院朝勤行で寺田信秀能化の手で開眼され、十月三十日東京日比谷公会堂での遍照八十周年記念大会で、講員さんにお披露目されます。有難いことです。
宥恵
2012年8月11日
智山保育連合会様の50周年事業で制作させて頂きました紙芝居「おだいしさま」の記事が2012年8月11日「わかやま新報」に紹介されました。
是非画像をクリックしてお読みください。
2012年8月7日
智山保育連合会様の50周年事業で制作させて頂きました紙芝居「おだいしさま」の記事が2012年7月26日「週刊仏教タイムス」に紹介されました。
是非クリックしてお読みください。
盛暑 暑中御見舞申し上げます
この時期ゆうけいは来年の「心のおくすりカレンダー」の原画制作にいそしんで(?)います。もう大変なんですから・・・・。とにかくどうしたら、来年が心豊かに過ごして貰えるかそればっかりです。とにかく’95年から始めて18年目を迎えます。どんどん手が混んできて楽しみ半分、苦しみ半分です。お手元に届くのを楽しみにしていて下さい。
2012年7月30日
智山保育連合という組織が総本山智積院の外郭団体としてあります。
一言でいうとお寺で保育園、幼稚園をやっている人達の集まりです。その団体が創立40周年の記念事業の一環として紙芝居「おだいしさま」を依頼され、この七月に披露されました。
写真はその原画を持つゆうけいです。
2012年6月28日
6月2日(土)に、リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室で法話会が開催され、参加された方は当初の予定定員を上回る32名。みなさん「大変よかった」とご好評いただきました。ありがとうございました。
ご参加頂きましたお客様のお声の一部はこちらで紹介頂いております。
次回は9月8日(土)に開催を予定しています。はじめての方もぜひお気軽にご参加ください。
日時:2012/9/8(土) 13:00~14:30
会場:フォルテ教室
住所:和歌山市本町2丁目(フォルテワジマ4階)
定員:30名 受講料:1,575円 持参品:筆記用具
●受講ご希望の方は下記のいずれかの方法でお申込みください。
<Web申込み>
http://culture.living-web.jp/culture/A528/A528.html
※こちらのページで「この講座に仮申し込み」ボタンをクリックしてください
<電話申込み>
073-421-4411(リビングカルチャー倶楽部フォルテ教室)
2012年5月17日
荒尾成文堂様から牧宥恵がデザインの「ぽち袋」が3種類販売されました。お世話になった方や応援したい方へ「ありがとう」や「おめでとう」、「きもち」を送りたい時に是非ご利用下さい。
種類は「どうもありがとう」「おめでとうございます」「きもちです」の各2枚、サイズは181mm×90mm、価格はいずれも250円(税抜) 荒尾成文堂様の店舗でのみ取扱いされております。
【ご購入、お問い合わせ】
荒尾成文堂岩出店
住所:和歌山県岩出市備前64−3
電話: 0736−69−2260
荒尾成文堂打田店
住所:和歌山県紀の川市打田1358
電話:0736-77-7424
荒尾成文堂書新宮店
住所:和歌山県新宮市千穂2-3-8
電話:0735-22-2364
2012年5月18日
久しぶりに表(和歌山市)に出ます。
6月2日に前から話があったリビングカルチャー・クラブでの法話会が開かれます。
興味のある方は直接カルチャーにお問い合わせください。
少なからず緊張しているゆうけいであります。
”心のこり”をほぐす特別企画
「画僧 牧宥恵の法話会」
日時:平成24年6月2日(土) 午後1時〜2時半
会場:フォルテ教室 A528-01
住所:和歌山市本町2丁目(フォルテワジマ4階)
定員:30名 受講料:1,575円 持参品:筆記用具
【お問い合わせ】
電話:073-421-4411
2012年4月2日
花まつりのお喜びを申し上げます。
語にきをつけ、心をよく制御し、体で悪をなさないという、この三つの行為の道を清らかにするならば、聖仙(いし)によって説かれた道を得るであろう。
(法句経二八一・宮坂宥勝 訳)
2012年2月23日
2月22日付けの毎日新聞に東京カルチャーセンターの「心のほぐし絵通信講座」の広告が掲載されました。よく問い合わせがあるので広告の力は凄いなと感じております。
通信講座での三昧画(ほぐし絵)にご興味がある方は東京カルチャーセンターに問い合わせお願い致します。
また地元和歌山の近辺の方に限りますが根来の画房を開放して教室もやってます。こちらは直接西遊舎にお問い合わせ下さい。
2012年1月20日
昨年12月24日に、和歌山市の勤労福祉会館で行われました
岸本周平衆議院議員と画僧牧宥恵の対談が1月20日の毎日新聞
様に企画特集として掲載されました。
※クリックで拡大
※クリックで拡大
過去の情報はこちら